インプラントとは?
インプラントは、歯を抜いた際に、その失った部分を補うための治療法の一つです。人工歯根療法とも言われ、失ってしまった歯の根(歯根)が埋まっていたあごの骨に人工の歯根を埋め、それを土台にしてその上に人工の歯を固定する方法です。
言葉はよく耳にするけれど、詳しいことはわからない、という方も多いのではないでしょうか?痛いのではないか、怖いのではないか・・・などの不安もあることと思います。
実は、インプラントは多くの治療例を持ち、歯科外科治療の中でも成功例の高い信頼性のある治療方法なのです。失った歯を取り戻すための治療には、ブリッジや入れ歯などがありますが、安定性や寿命の面から見てもインプラント技術を用いることは最高の選択であることが分かります。
インプラントの始まり
インプラントは、スウェーデンのブローネマルク博士が発見した、欠損歯修復に適応する独自のシステムで、「ブローネマルクシステム」と呼ばれます。1952年に、スウェーデンのペル・イングレーテッド・ブローネマルク博士が、チタンと骨が完全に結合することを偶然発見したことから生まれたものです。
博士は、その後13年間、綿密な基礎実験と動物実験を重ね、チタンがある一定の条件で骨に埋入された場合、チタンに対する骨の拒否反応は全くといって良いほど起こらず、そればかりか、チタンの表面を覆う酸素の膜を通して強い結合が生まれることを確信しました。
そして、1965年、初めての人工歯根としての臨床応用をスタートしました。
36年前にブローネマルク士が開発したこのシステムは、世界30ヶ国で何十万人もの物患者様の治療に使われている、世界シェアトップのシステムです。