オグラ歯科医院トップ
電話番号:045-335-3380 横浜市保土ヶ谷区宮田町2-160-2メゾンハマ2F

‘趣味’カテゴリー

ビネット#2-1

2011 年 4 月 26 日 火曜日

こんにちは。 インプラント、審美歯科の保土ヶ谷オグラ歯科医院院長です。

 

地震で被害に遭われた方々に慎んでお見舞い申し上げます。

このところ、休みの日は天気が良くても強風の為と余震などで釣りへは行けずじまいです。
津波の影響はほぼ解消されつつありますが、地震が続くと魚は警戒心が高まるのかなかなか口を使ってくれません。
ということで、そんな時はもう一つの趣味、プラモデルです。
これならガソリンも使わず、家の中でちまちま過ごす事が出来るので一挙両得です。

今回は半年前に作った台座にモックアップした所までお見せします。
ビネット検診1
なかなか先へ進まないのが私のペース。
本当にやる気になった時しか机に向かわないので、いつ仕上がることやら…。
スタイロフォームで大体の地面を作り、フィギアを配置してイメージを作っていきます。
このフィギア、左耳のディテールがほとんどないのでエポキシパテでを作りました。
1/35ですので、1.4ミリくらいでしょうか。
また、手のディテールを強調する時にも作ってみましたが、当然肉眼では判断できません。
いいんです。自己満足ですから…。
続きはゴールデンウィークになりそうです。

ダイオラマ#1

2011 年 1 月 17 日 月曜日

こんにちは。 インプラント、審美歯科の保土ヶ谷オグラ歯科医院院長です。

明けましておめでとうございます。
ちょっと遅くなりましたが、新年のご挨拶。
新年一発目のひとりごとは、製作に2年近くかかってしまったダイオラマの完成です。
DSCF0008-2s
ほんの15センチ四方のダイオラマですが、時間が出来、気の向いた時しか着手しなかった結果の産物です。
DSCF0003-2sマイクロスコープ、コジェットサンド、石膏ブロック、矯正ワイヤーなど歯科材料をいろいろと駆使して作っていますので、本来のコストはかなりかかっているかと思います。
設定としては、雨上がりのぬかるみの中、伝令で走ってきたバイクの兵隊が崖崩れで塞がってしまった道路を復旧中の憲兵に道を尋ねているという場面です。
フィギアとバイクは完全に素組です。
背景の木はどんぐりの木の根っこを使用し、枯葉はコピー用紙に着色して彫刻刀で打ち抜きました。
憲兵が道路標識をはずし、バリケード代わりにしているという設定なので、バリケードには残った釘が数本。
DSCF0015-2sはずすのに使用したバールは長さ1センチ弱で、プラ角棒にメタルカラーを塗り、シリコンバリアーを塗布した後、持ち手の部分を塗ってから使用感を出す為にかどを剥がしました。
DSCF0020-2s
ぬかるみはクリアーレジンを使用し水溜りを再現。
何と言って有刺鉄線を見ていただきたいですね!
エッチング部品と違ってリアルな感じが出てるでしょ。
DSCF0016-2sもちろんコジェットでプライマー処理(正確にはシラン処理)してからパステル粉で錆びた感じに仕上げました。
杭はセイタカアワダチソウの枯れたものを使用しました。木の皮が剥がれたような感じが偶然できました。
次回はもうちょっと凝ってみようと思っています。
乞うご期待!

烏帽子群礁

2010 年 9 月 28 日 火曜日

こんにちは。
インプラント、審美歯科の保土ヶ谷オグラ歯科医院院長です。

今年の夏はどうなってんだか…。
異常な暑さで10キロ近い荷物を背負って地磯をさまよう気にはちょっとなれない。
三浦半島から始まり、ここ2年くらい伊豆半島への釣行が続いたが、子供の朝勉のため寝不足気味でちょっとかったるい。
真鶴
真鶴へも何回か釣行したが、釣場に行くまでの上り下りがきつくて足が遠のいてしまう。
結局今年は家から車で30分、船着場まで荷物は運んでくれるしほとんど歩かなくてよい烏帽子群礁の渡船に定着しつつある。
烏帽子
メジナはなかなか30upしないがそこそこ数は釣れる。
アイゴは40upのが来ましたよ。
結構な引きで楽しませてくれましたけど、刺されると怖いので即リリース。

台風の大波、菜っ葉潮、強風など天候に恵まれない夏でしたが、これからの秋磯に期待を込めて神頼み。
たつみ釣具店の皆様、宜しくお願い申し上げます。

歯医者の有刺鉄線!?

2009 年 5 月 7 日 木曜日

歯医者の職業病なのか、こだわりは、細部にまで手を抜かない。
「とことん」が私のモットー。
小学生時代にはまったプラモデル。近頃小学生の子供が興味を持ってきたのでちょこっとだけ参加のつもりが、やはりとことん。
ほんの15cm×10cmのジオラマ、今ではビネットと言うらしい。
こんな小さな情景にパンチを効かすため有刺鉄線を入れてみた。
yuushitessen
近所の植え込みにあった本物の有刺鉄線を見本に、市販のものより身近なもの、ということで、矯正用の結紮線を2本撚って、5㎜弱の間隔で2本の線を螺旋状に巻きつけてみたが1/35にはちと大きすぎる。仕方がないので1本の線を3巻きして端を棘状に切断。
作っている最中はチクチクと気持ちいい~。
肉眼で見るとがたがたした細い針金に見えるが、実際は極力本物の有刺鉄線に近づけた。
最終的には風雨にさらされ、錆びて朽ち果てた感じで使うつもり。
そのために金属の表面を3Mのコジェットサンドで処理しましたが、かなり高価なものになってしまいました。
次回からはメタルプライマーで処理したほうが安上がりと再確認しました。
完成したらアップします。

ページのトップに戻る